自動車保険について

家族の年齢が上がった場合、契約内容を変更する必要はありますか?

ご契約の対象となる自動車を運転される方の中で最も若い方の年齢が上がった場合、自動車保険の年齢条件を変更することで保険料が安くなる場合があります。

引越しをした場合、自動車保険も届出などが必要ですか?

はい、住所変更の変更手続きが必要になりますので、保険契約者ご本人さまより株式会社共立保険サービスまでご連絡ください。

他の車を運転していて事故に遭った場合、補償されますか?

他車運転特約がセットされていれば、お客さまやご家族の方が他人から臨時に借りたお車を運転していて事故に遭われた場合でも、そのお車をご契約のお車とみなして、所定の条件に従い保険金が支払われます。

2台目の車を買いました。自動車保険に加入する際、割引などはありますか?

ございます。新規で自動車保険に加入する際、通常は6等級(S)が適用されますが、すでにお車をお持ちで2台目以降のお車を新たに契約される場合、所定の条件を満たせば7等級(S)を適用することができます。

地震や噴火、津波による損害は補償されますか?

地震、噴火、またはこれらによる津波によって生じた損害については、保険金のお支払対象となりません。別途、特約をセットいただくことで補償の対象とすることができます。

火災保険について

自分の家から出火してしまい、隣の家に燃え移ってしまった場合の損害も補償されますか?

自分の家からの出火で隣家に燃え移り損害を与えたとしても、「失火の責任に関する法律」に基づき法律上の賠償責任は発生しません(ただし、重大な過失や故意の場合を除きます。)。そのため通常の火災保険では隣家の損害までは補償されません。

自宅を増築しました。火災保険で何か手続きが必要ですか?

現在ご契約中の火災保険の内容をご確認いただく必要があります。増築に伴い、建物の価額の再評価を行い、保険金額の増額の必要がないか、また、建物の構造等の変更もないか確認が必要となります。

マンションの購入価格と保険金額が違うのはなぜですか?

マンションの購入価格には、建物の建築価額以外に、共有部分の建築価額や土地代相当額なども含まれています。このうち区分所有者が保険加入する保険の対象となるのは、建物の専有部分の建築価額のみとなります。そのため、火災保険の保険金額は、通常分譲マンションの購入価格と比べ、低い額になります。

新築ではなく古い住宅でも火災保険に加入できますか?

はい、居住用の建物としてご使用になっておられる建物については古い住宅であっても保険にご加入いただけます。

マンションの保険金額を決める際の「上塗基準」「壁芯(壁真)基準」とは何ですか?

マンションの専有部分と共有部分の境界を決める基準のことをいいます。
「上塗基準」とは、専有部分と共用部分の境目を壁、天井、床などの(上塗り部分を含めた)部屋の内側とするものです。「壁芯(壁真)基準」とは、専有部分と共用部分の境目を壁、天井、床などの真ん中とするものです。

個人賠償責任保険について

個人賠償責任保険とは、どのような時に補償される保険ですか?

ご本人やご家族が日常生活において他人にケガをさせたり、他人の物に損害を与えて法律上の損害賠償責任を負った場合に備える保険です。

業務中の賠償事故も補償されますか?

業務中の事故については補償されません。

車で事故を起こして他人にケガをさせた場合も補償されますか?

補償されません。自動車・原付等の車両の所有・使用・管理に起因する損害賠償事故は個人賠償責任保険の保険金支払の対象とはなりません。別途自動車保険にご加入ください。

ゴルファー保険に個人賠償の補償がついていれば別途加入しなくても大丈夫ですか?

ゴルファー保険にセットされる賠償責任特約の多くは、ゴルフ場内やゴルフのプレイ中に発生した賠償事故についてのみ補償するものです。その他の日常生活における賠償事故についての補償が必要な場合は、ご加入の個人賠償責任特約の内容を確認されることをおすすめします。

セコム損保のがん保険について

契約中にがんにかかったのですが、更新はできますか?

被保険者の健康状態にかかわらず満90歳になるまで自動的に更新しますので、お手続きは不要です。

本人ががんの事実を知らない場合等で、本人がメディコム・ナースコールセンターに連絡ができない事情がある場合はどうすればよいですか?

ご家族の方からメディコム・ナースコールセンターにご連絡ください。また保険金の請求についても、代理請求制度により配偶者等からご請求していただくことができます。

学生会館生活保障制度について

申し込み手続き方法はどうすればいいですか?

パンフレットおよび重要事項説明書をご確認のうえ、同封のご加入内容チェックシート・加入依頼書にご署名をいただき、該当事項にご記入のうえ、同封の茶色「保険専用封筒」でご返送いただきますと手続きは完了となります。保険料は館費・光熱費などの振替口座より引落としとなります。

「全員加入」の制度でしょうか?

強制ではありませんが、ご入居される方全員にご加入をお奨めしています。
初めて共同生活でのひとり暮らしになります。万が一居室内で火災を発生させ、部屋の備品や設備や施設・建物を延焼させた場合に備える「借家人賠償補償」やご自分の家財の補償、また自転車で他人にケガをさせたなど生活上のトラブルや思わぬケガ・病気などに備えるため、ぜひご加入ください。

他の保険に入っていますが…

本制度は学生会館にご入館・生活される上での必要な補償を網羅しています。現在お入りの保険では、火災・賠償事故・病気・ケガ等の補償がついてない場合があります。内容をご確認のうえ、ぜひご加入ください。

途中からでも入れますか?

ご加入いただけます。 ただし、お手続の時期により、補償開始日及び保険金額・保険料が変更になる場合があります。詳細は当代理店にお問い合わせください。

退館した場合はどうなりますか?

退館されかつご就職された場合は本保障制度の対象外となりますので、ご解約のお手続きが必要です。必ず当代理店までご連絡ください。

事故が起きた時はどうしたらいいですか?

事故発生時は直接スクール事故受付ダイヤル0120-300-399(通話料無料)にご連絡ください。(またはインターネットでも事故の受付が可能です。)専門スタッフが24時間365日事故受付します。

申し込みの締め切りはいつになりますか?

2023年3月ご入館の方の締め切りは《申込締切日》 2023年3月24日(金)【必着】になります。3月25日以降のお申込みは、お手続きの時期により、補償開始日および保険金額・保険料が変更になる場合があります。詳細は当代理店にお問い合わせください。

補償はいつから開始ですか?

2023年3月30日午前0時より補償開始となります。

加入者証はいつごろ届きますか?

発送予定は申込締切日より1か月半〜2か月後になります。当制度は団体契約のため、加入者証は最終加入者が確定後、加入依頼者さま宛にお届けします。加入者証到着まではご加入内容チェックシート・加入依頼書のお客さま控が当契約の証となりますので、大切に保管してください。なお、加入者証到着以前でも補償は補償開始日から有効となります。

加入者証はどちらに届けられますか?

加入者証は手続き後、加入依頼者さま宛に郵送されます。お子さま用に被保険者カードがついていますのでお子さまにお渡しください。

加入者証を紛失してしまいました。

当代理店までご連絡ください。再発行の手続きをいたします。

その他

保険の相談はどこで受けられますか?

お電話をいただくか、お問い合わせフォーム にてご相談ください。

保険の相談は無料ですか?

はい、ご相談は無料ですのでご安心ください。

ネットで加入手続きをすることは可能ですか?

海外旅行保険など、一部の保険商品でネットでのお手続きが可能です。
ネットで加入する保険ページ からお手続きください。

退職する際はどのような手続きが必要ですか?

ご退職の際はお手数ですが、ご退職日の1か月前までに株式会社共立保険サービスまでご連絡をお願いします。(保険種類によりご解約・ご継続方法のお手続きが異なります。)